(revised on
2016/06/07)
三ケ月や朝顔の夕べ蕾むらん
笑ふべし泣くべしわが朝顔の凋む時
朝顔に我は飯食う男哉
僧朝顔幾死に返る法の松
朝顔は酒盛知らぬ盛り哉
あこくその心も知らず梅の花
打ち寄りて花入探れ梅椿
梅が香に追ひもどさるる寒さかな
梅が香にのつと日の出る山路哉
梅が香やしらら落窪京太郎
梅が香や見ぬ世の人に御意を得る
梅柳さぞ若衆かな女かな
梅若菜丸子の宿のとろろ汁
香に匂へうに掘る岡の梅の花
紅梅や見ぬ恋作る玉簾
この梅に牛も初音と鳴きつべし
盛りなる梅にす手引く風もがな
里の子よ梅折り残せ牛の鞭
月待や梅かたげ行く小山伏
暖簾の奥ものふかし北の梅
人も見ぬ春や鏡の裏の梅
山里は万歳遅し梅の花
世に匂へ梅花一枝のみそさざい
忘るなよ薮の中なる梅の花
我も神のひさうや仰ぐ梅の花
糸桜こや帰るさの足もつれ
うらやまし浮世の北の山桜
艶ナル奴今様花に弄斎ス
思ひ立つ木曽や四月の桜狩り
顔に似ぬ発句も出でよ初桜
景清も花見の座には七兵衛
風吹けば尾細うなる犬桜
観音のいらか見やりつ花の雲
木のもとに汁も膾も桜かな
きてもみよ甚平が羽織花衣
京は九万九千くんじゅの花見哉
声よくば謡はうものを桜散る
鸛の巣に嵐の外の桜哉
鸛の巣も見らるる花の葉越し哉
蝙蝠も出でよ浮世の華に鳥
西行の庵もあらん花の庭
盛りぢや花に坐浮法師ぬめり妻
咲き乱す桃の中より初桜
さまざまのこと思ひ出す桜かな
しばらくは花の上なる月夜かな
四方より花吹き入れて鳰の波
草履の尻折りて帰らん山桜
種芋や花の盛りに売り歩く
月花もなくて酒のむ独り哉
菜畠に花見顔なる雀哉
似合はしや豆の粉飯に桜狩り
年々や桜を肥やす花の塵
呑み明けて花生にせん二升樽
花盛り山は日ごろの朝ぼらけ
花咲きて七日鶴見る麓哉
花にやどり瓢箪斎と自らいへり
花に酔へり羽織着て刀さす女
花の雲鐘は上野か浅草か
花見にと指す船遅し柳原
花木槿裸童のかざし哉
花を宿に始め終りや二十日ほど
春の夜は桜に明けてしまひけり
一里はみな花守の子孫かや
二日酔ひものかは花のあるあひだ
山桜瓦葺くものまづ二つ
夕晴れや桜に涼む波の華
行く春を近江の人と惜しみける
四つ五器のそろはぬ花見心哉
世に盛る花にも念仏申しけり
荒海や佐渡によこたふ天河
声澄みて北斗にひびく砧哉
文月や六日も常の夜には似ず
秋風に折れて悲しき桑の杖
秋近き心の寄るや四畳半
秋の色糠味噌壷もなかりけり
秋の風伊勢の墓原なほ凄し
秋深き隣は何をする人ぞ
秋もはやはらつく雨に月の形
憂きわれを寂しがらせよ秋の寺
憂きわれを寂しがらせよ閑古鳥
草の戸や日暮れてくれし菊の酒
蜘蛛何と音をなにと鳴く秋の風
胡蝶にもならで秋経る菜虫哉
こちら向け我もさびしき秋の暮
この秋は何で年寄る雲に鳥
この道を行く人なしに秋の暮
淋しさや釘に掛けたるきりぎりす
寂しさや須磨に勝ちたる浜の秋
白髪抜く枕の下やきりぎりす
月さびよ明智が妻の話せむ
蛤のふたみにわかれ行秋ぞ
ぴいと啼く尻声悲し夜の鹿
病雁の夜寒に落ちて旅寝哉
見送りのうしろや寂し秋の風
やがて死ぬけしきは見えず蝉の声
痩せながらわりなき菊のつぼみ哉
行く秋や身に引きまとふ三布蒲団
義仲の寝覚めの山か月悲し
よるべをいつ一葉に虫の旅寝して
秋を経て蝶もなめるや菊の露
朝茶飲む僧静かなり菊の花
起きあがる菊ほのかなり水のあと
折々は酢になる菊の肴かな
影待や菊の香のする豆腐串
寒菊や醴造る窓の前
菊鶏頭切り尽しけり御命講
菊に出でて奈良と難波は宵月夜
菊の香にくらがり登る節句かな
菊の香や奈良には古き仏達
菊の香や奈良は幾世の男ぶり
菊の香や庭に切れたる履の底
菊の露落ちて拾へば零余子かな
菊の後大根の外更になし
菊の花咲くや石屋の石の間
草の戸や日暮れてくれし菊の酒
琴箱や古物店の背戸の菊
盃の下ゆく菊や朽木盆
盃や山路の菊と是を干す
白菊の目に立て見る塵もなし
白菊よ白菊よ恥長髪よ長髪よ
蝶も来て酢を吸ふ菊の鱠哉
早く咲け九日も近し菊の花
見所のあれや野分の後の菊
痩せながらわりなき菊のつぼみ哉
山中や菊は手折らぬ湯の匂
秋もはやはらつく雨に月の形
いざ子供走りありかん玉霰
いづく時雨傘を手に提げて帰る僧
馬方は知らじ時雨の大井川
海暮れて鴨の声ほのかに白し
枯枝に烏のとまりたるや秋の暮
京に飽きてこの木枯や冬住ひ
今日ばかり人も年寄れ初時雨
きりぎりす忘れ音に啼く火燵哉
金屏の松の古さよ冬籠り
木枯に岩吹きとがる杉間かな
凩に匂ひやつけし返り花
木枯しや竹に隠れてしづまりぬ
三尺の山も嵐の木の葉哉
塩鯛の歯ぐきも寒し魚の店
しぐるるや田の新株の黒むほど
時雨をやもどかしがりて松の雪
霜の後撫子咲ける火桶哉
新藁の出初めて早き時雨哉
水仙や白き障子のとも移り
雑水に琵琶聴く軒の霰かな
茸狩やあぶなきことに夕時雨
長嘯の墓もめぐるか鉢叩き
月花の愚に針立てん寒の入り
作りなす庭をいさむる時雨かな
初時雨猿も小蓑を欲しげなり
花みな枯れてあはれをこぼす草の種
人々をしぐれよ宿は寒くとも
屏風には山を画書いて冬籠り
比良三上雪さしわたせ鷺の橋
冬庭や月もいとなる虫の吟
山城へ井出の駕籠借る時雨哉
足洗うてつひ明けやすき丸寝かな
いざ行かむ雪見にころぶ所まで
凍て解けて筆に汲み干す清水哉
芋植ゑて門は葎の若葉かな
梅の木に猶宿り木や梅の花
御子良子の一本ゆかし梅の花
面白し雪にやならん冬の雨
神垣や思ひもかけず涅槃像
枯芝ややや陽炎の一二寸
かたつぶり角振り分けよ須磨明石
徒歩ならば杖突坂を落馬かな
香に匂へうに掘る岡の梅の花
紙衣の濡るとも折らん雨の花
香を探る梅に蔵見る軒端かな
京まではまだ半空や雪の雲
薬飲むさらでも霜の枕かな
草臥れて宿かるころや頃や藤の花
この山のかなしさ告げよ野老掘
盃に泥な落しそ群燕
さまざまのこと思ひ出す桜かな
寒けれど二人寝る夜ぞ頼もしき
丈六に陽炎高し石の上
城跡や古井の清水まづ訪はん
鷹一つ見付けてうれし伊良湖崎
楽しさや青田に涼む水の音
旅に飽きてけふ幾日やら秋の風
旅寝して見しやうき世の煤はらい
旅人とわが名呼ばれん初しぐれ
ためつけて雪見にまかる紙子かな
露凍てて筆に汲み干す清水哉
手鼻かむ音さへ梅の盛り哉
磨ぎなほす鏡も清し雪の花
夏来てもただひとつ葉の一葉かな
何の木の花とはしらず匂かな
箱根こす人も有るらし今朝の雪
裸にはまだ衣更着の嵐かな
初桜折りしも今日はよき日なり
花盛り山は日ごろの朝ぼらけ
春たちてまだ九日の野山かな
春の夜や籠り人ゆかし堂の隅
二日にもぬかりはせじな花の春
旧里や臍の緒に泣く年の暮
冬の日や馬上に凍る影法師
星崎の闇を見よとや啼く千鳥
見渡せば詠むれば見れば須磨の秋
麦生えてよき隠れ家や畑村
物の名を先づ問ふ蘆の若葉かな
もろき人にたとへん花も夏野哉
吉野にて桜みせうぞ檜笠
世の夏や湖水に浮む浪の上
秋の色糠味噌壷もなかりけり
稲妻や顔のところが薄の穂
幼名や知らぬ翁の丸頭巾
木枯しや竹に隠れてしづまりぬ
こちら向け我もさびしき秋の暮
月か花か問へど四睡が鼾哉
月花もなくて酒のむ独り哉
西行の草鞋もかかれ松の露
須磨の浦の年取り物や柴一把
白魚や黒き目を明く法の網
旅寝して我が句を知れや秋の風
散る花や鳥も驚く琴の塵
鶴鳴くやその声に芭蕉破れぬべし
たふとさや雪降らぬ日も蓑と笠
たわみては雪待つ竹の気色かな
散る花や鳥も驚く琴の塵
撫子にかかる涙や楠の露
降らずとも竹植うる日は蓑と笠
前髪もまだ若艸の匂ひかな
見所のあれや野分の後の菊
物ほしや袋のうちの月と花
葎さへ若葉はやさし破れ家
山吹や宇治の焙炉の匂ふ時
夜すがらや竹氷らする今朝の霜
語られぬ湯殿にぬらす袂かな
紅梅や見ぬ恋作る玉簾
月澄むや狐こはがる児の供
猫の恋やむとき閨の朧月
猫の妻竃の崩れより通ひけり
合歓の木の葉越しも厭へ星の影
一家に遊女もねたり萩と月
またうどな犬ふみつけて猫の恋
あらたふと青葉若葉の日の光
ありがたや雪をかをらす南谷
稲妻に悟らぬ人の貴さよ
うたがふな潮の花も浦の春
神垣や思ひもかけず涅槃像
雲の峰いくつ崩れて月の山
この松の実生えせし代や神の秋
白魚や黒き目を明く法の網
涼しさやほの三日月の羽黒山
月影や四門四宗もただ一つ
月清し遊行の持てる砂の上
尊さに皆おしあひぬ御遷宮
涅槃会や皺手合する数珠の音
春の夜や籠り人ゆかし堂の隅
世に盛る花にも念仏申しけり
雨の日や世間の秋を堺町
実にや月間口千金の通り町
蘭の香や蝶の翅に薫物す
青
青くてもあるべきものを唐辛子
青ざしや草餅の穂に出でつらん
青柳の泥にしだるる潮干かな
秋風の吹けども青し栗の毬
あらたふと青葉若葉の日の光
髪はえて容顔蒼し五月雨
青滝や波に散り込む青松葉
楽しさや青田に涼む水の音
苣はまだ青葉ながらに茄子汁
初秋や海も青田も一みどり
行く秋のなほ頼もしや青蜜柑
白
明ぼのやしら魚しろきこと一寸
鮎の子の白魚送る別れ哉
家はみな杖に白髪の墓参り
石山の石より白し秋の風
海暮れて鴨のこゑほのかに白し
梅白し昨日ふやを盗まれし
白魚や黒き目を明く法の網
白髪抜く枕の下やきりぎりす
白菊の目に立て見る塵もなし
白菊よ白菊よ恥長髪よ長髪よ
海暮れて鴨のこゑほのかに白し
梅白し昨日ふやを盗まれし
白魚や黒き目を明く法の網
白芥子に羽もぐ蝶の形見かな
白芥子や時雨の花の咲きつらん
白露もこぼさぬ萩のうねり哉
白炭やかの浦島が老の箱
水仙や白き障子のとも移り
その匂ひ桃より白し水仙花
月白き師走は子路が寝覚め哉
葱白く洗ひたてたる寒さ哉
花にうき世我が酒白く飯黒し
独り尼藁屋すげなし白躑躅
餅雪を白糸となす柳哉
青くてもあるべきものを唐辛子
秋近き心の寄るや四畳半
秋の夜を打ち崩したる咄かな
朝顔に我は飯食う男哉
紫陽花や薮を小庭の別座舗
五つ六つ茶の子にならぶ囲炉裏哉
いでや我よき布着たり蝉衣
埋火や壁には客の影法師
梅若菜丸子の宿のとろろ汁
うらやまし浮世の北の山桜
幼名や知らぬ翁の丸頭巾
おもしろき秋の朝寝や亭主ぶり
顔に似ぬ発句も出でよ初桜
君や蝶我や荘子が夢心
草枕まことの華見しても来よ
葛の葉の面見せけり今朝の霜
この心推せよ花に五器一具
さればこそ荒れたきままの霜の宿
椎の花の心にも似よ木曽の旅
涼しさを飛騨の工が指図かな
袖の色よごれて寒し濃鼠
その匂ひ桃より白し水仙花
蕎麦はまだ花でもてなす山路かな
旅人の心にも似よ椎の花
誰やらがかたちに似たり今朝の春
塚も動けわが泣く声は秋の風
月さびよ明智が妻の話せむ
月代や膝に手を置く宵の宿
月やその鉢木の日のした面
鶴の毛の黒き衣や花の雲
当帰よりあはれは塚の菫草
冬瓜やたがひに変る顔の形
難波津や田螺の蓋も冬ごもり
東西あはれさひとつ秋の風
人に家を買はせて我は年忘れ
二人見し雪は今年も降りけるか
両の手に桃と桜や草の餅
わが衣に伏見の桃の雫せよ
我がためか鶴食み残す芹の飯
我が宿は蚊の小さきを馳走かな
我に似るなふたつに割れし真桑瓜
青ざしや草餅の穂に出でつらん
秋涼し手ごとにむけや瓜茄子
朝露や撫でて涼しき瓜の土
明日は粽難波の枯葉夢なれや
烏賊売の声まぎらはし杜宇
色付くや豆腐に落ちて薄紅葉
梅若菜丸子の宿のとろろ汁
瓜作る君があれなと夕涼み
瓜の皮剥いたところや蓮台野
御命講や油のような酒五升
影待や菊の香のする豆腐串
鰹売りいかなる人を酔はすらん
木曽の橡浮世の人の土産かな
清滝の水汲ませてやところてん
子供等よ昼顔咲きぬ瓜剥かん
盃の下ゆく菊や朽木盆
盃や山路の菊と是を干す
皿鉢もほのかに闇の宵涼み
汐越や鶴脛ぬれて海涼し
芹焼や裾輪の田井の初氷
雑水に琵琶聴く軒の霰かな
蕎麦はまだ花でもてなす山路かな
苣はまだ青葉ながらに茄子汁
蝶も来て酢を吸ふ菊の鱠哉
月花もなくて酒のむ独り哉
煮麺の下焚きたつる夜寒哉
呑み明けて花生にせん二升樽
初真桑四つにや断たん輪に切らん
花と実と一度に瓜の盛りかな
粟稗にとぼしくもあらず草の庵
身にしみて大根からし秋の風
飯あふぐ嬶が馳走や夕涼み
柳行李片荷は涼し初真桑
闇の夜きつね下はふ玉真桑
夕にも朝にもつかず瓜の花
我がためか鶴食み残す芹の飯
忘れ草菜飯に摘まん年の暮
秋に添うて行かばや末は小松川
暑き日を海にいれたり最上川
涼しさや海に入れたる最上川
あつみ山や吹浦かけて夕涼み
鮎の子の白魚送る別れ哉(行く春や鳥啼き魚の目は泪)
ありがたやいただいて踏む橋の霜(皆出でて橋を戴く霜路哉
)
初雪や懸けかかりたる橋の上
漁り火に鰍や浪の下むせび
芋洗ふ女西行ならば歌詠まむ
馬方は知らじ時雨の大井川
五月雨の空吹き落せ大井川
大井川(清滝や)波に塵なし夏の月
起きあがる菊ほのかなり水のあと
おもしろうてやがて悲しき鵜舟かな
桟橋や命をからむ蔦葛
桟橋や先づ思い出づ駒迎へ
辛崎の松は花より朧にて
獺の祭見て来よ瀬田の奥
川風や薄柿着たる夕涼み
川上とこの川下や月の友
観音のいらか見やりつ花の雲
五月雨に隠れぬものや瀬田の橋
五月雨は滝降り埋むみかさ哉
五月雨も瀬踏み尋ねぬ見馴河
五月雨や龍燈あぐる番太郎
水学も乗り物貸さん天の川
高水に星も旅寝や岩の上
なまぐさし小菜葱が上の鮠の腸
橋桁の忍は月の名残り哉
花見にと指す船遅し柳原
船足も休む時あり浜の桃
蛍見や船頭酔うておぼつかな
ほととぎす声や横たふ水の上
又やたぐひ長良の川の鮎鱠
水寒く寝入りかねたる鴎かな
宮守よわが名を散らせ木葉川
龍門の花や上戸の土産にせん
風の香も南に近し最上川
一時雨礫や降って小石川
古川にこびて目を張る柳かな
芋の葉や月待つ里の焼畑
刈りかけし田面の鶴や里の秋
この松の実生えせし代や神の秋
賎の子や稲摺りかけて月を見る
月はやし梢は雨を持ちながら
寺に寝てまこと顔なる月見かな
萩原や一夜はやどせ山の犬
秋風や薮も畠も不破の関
秋十年却って江戸を指す故郷
あけぼのや白魚白きこと一寸
遊び来ぬ鰒釣りかねて七里まで
いざ共に穂麦喰はん草枕
市人よこの笠売らう雪の笠
命二つの中にいきたる桜かな
あかあかと日はつれなくも秋の風
秋涼し手ごとにむけや瓜茄子
あさむつや月見の旅の明け離れ
朝夜さを誰がまつしまぞ片心
明日の月雨占なはん比那が嶽
暑き日を海にいれたり最上川
あつみ山や吹浦かけて夕すヾみ
あやめ草足に結ばん草鞋の緒
鮎の子の白魚送る別れ哉
荒海や佐渡によこたふ天河
あらたふと青葉若葉の日の光
ありがたや雪をかをらす南谷
漁り火に鰍や浪の下むせび
石の香や夏草赤く露暑し
石山の石より白し秋の風
糸遊に結びつきたる煙
入逢の鐘もきこえず春の暮
入りかかる日も糸遊の名残かな
落ち来るや高久の宿の郭公
おもしろや今年の春も旅の空
笈も太刀も五月に飾れ紙幟
隠れ家や月と菊とに田三反
かげろふの我が肩に立つ紙子かな
笠島はいづこ五月のぬかり道
風の香も南に近し最上川
語られぬ湯殿にぬらす袂かな
鐘撞かぬ里は何をか春の暮
象潟や雨に西施が合歓の花
木啄も庵は破らず夏木立
今日よりや書付消さん笠の露
草の戸も住み替る代ぞ雛の家
国々の八景さらに気比の月
熊坂がゆかりやいつの玉祭
雲の峰いくつ崩れて月の山
小鯛插す柳涼しや海士が家
胡蝶にもならで秋経る菜虫哉
小萩散れますほの小貝小盃
籠り居て木の実草の実拾はばや
衣着て小貝拾はん種の月
桜より松は二木を三月越し
早苗とる手もとや昔しのぶ摺
寂しさや須磨に勝ちたる浜の秋
五月雨の降り残してや光堂
五月雨は滝降り埋むみかさ哉
五月雨を集めて早し最上川
汐越や鶴脛ぬれて海涼し
しほらしき名や小松吹萩すすき
閑さや岩にしみ入蝉の声
しばらくは瀧にこもるや夏の初め
島々や千々に砕きて夏の海
涼しさやほの三日月の羽黒山
涼しさをわが宿にしてねまるなり
関守の宿を水鶏に問はうもの
その玉や羽黒にかへす法の月
そのままよ月もたのまじ伊吹山
剃り捨てて黒髪山に衣更
田一枚植ゑて立ち去る柳かな
田や麦や中にも夏のほととぎす
塚も動けわが泣く声は秋の風
月いづく鐘は沈める海の底
月清し遊行の持てる砂の上
月見せよ玉江の芦を刈らぬ先
鶴鳴くやその声に芭蕉破れぬべし
中山や越路も月はまた命
夏草や兵どもが夢の跡
夏山に足駄を拝む首途かな
波の間や小貝にまじる萩の塵
西か東かまづ早苗にも風の音
庭掃いて出でばや寺に散る柳
濡れて行くや人もをかしき萩薄
蚤虱馬の尿する枕もと
野を横に馬引き向けよほととぎす
田や麦や中にも夏のほととぎす
月か花か問へど四睡が鼾哉
月に名を包みかねてや痘瘡の神
月のみか雨に相撲もなかりけり
月見せよ玉江の芦を刈らぬ先
中山や越路も月はまた命
這ひ出よ飼屋が下の蟾の声
初真桑四つにや断たん輪に切らん
鳩の声身に入みわたる岩戸哉
蛤のふたみにわかれ行秋ぞ
早く咲け九日も近し菊の花
一家に遊女もねたり萩と月
風流の初めや奥の田植歌
藤の実は俳諧にせん花の跡
文月や六日も常の夜には似ず
古き名の角鹿や恋し秋の月
蛍火の昼は消えつつ柱かな
ほととぎす裏見の滝の裏表
秣負う人を枝折の夏野哉
眉掃を俤にして紅粉の花
水の奥氷室尋ぬる柳哉
むざんやな甲の下のきりぎりす
名月の見所問はん旅寝せん
名月や北国日和定めなき
めづらしや山を出羽の初茄子
物書きて扇引さく余波哉
桃の木のその葉散らすな秋の風
薬欄にいづれの花を草枕
山中や菊は手折らぬ湯の匂
山も庭に動き入るるや夏座敷
夕晴れや桜に涼む波の華
行く春や鳥啼き魚の目は泪
湯の名残り幾度見るや霧のもと
湯の名残り今宵は肌の寒からん
湯をむすぶ誓ひも同じ石清水
義仲の寝覚めの山か月悲し
世の人の見付けぬ花や軒の栗
早稲の香や分け入る右は有磯海
秋近き心の寄るや四畳半
秋深き隣は何をする人ぞ
鶯や竹の子薮に老を鳴く
数ならぬ身とな思ひそ玉祭
木隠れて茶摘みも聞くやほととぎす
五月雨の空吹き落せ大井川
駿河路や花橘も茶の匂ひ
たわみては雪待つ竹の気色かな
苣はまだ青葉ながらに茄子汁
松風や軒をめぐって秋暮れぬ
行く秋や手をひろげたる栗の毬
秋来ぬと妻恋ふ星や鹿の革
秋を経て蝶もなめるや菊の露
曙はまだ紫にほととぎす
あけぼのや白魚白きこと一寸
朝な朝な手習ひすすむきりぎりす
海士の屋は小海老にまじるいとど哉
烏賊売の声まぎらはし杜宇
生きながら一つに氷る海鼠かな
漁り火に鰍や浪の下むせび
稲妻や闇の方行く五位の声
猪もともに吹かるる野分かな
岩躑躅染むる涙やほととぎ朱
鶯の笠落したる椿かな
鶯や竹の子薮に老を鳴く
鶯や餅に糞する縁の先
鶯や柳のうしろ薮の前
鶯を魂にねむるか矯柳
馬に寝て残夢月遠し茶のけぶり
海暮れて鴨の声ほのかに白し
梅白し昨日や鶴を盗まれし
老の名のありとも知らで四十雀
かたつぶり角振り分けよ須磨明石
刈り跡や早稲かたかたの鴫の声
獺の祭見て来よ瀬田の奥
桐の木に鶉鳴くなる塀の内
草枕犬も時雨るるか夜の声
木隠れて茶摘みも聞くやほととぎす
梢よりあだに落ちけり蝉の殻
胡蝶にもならで秋経る菜虫哉
猿引は猿の小袖を砧哉
閑さや岩にしみ入蝉の声
雀子と声鳴きかはす鼠の巣
鷹の目も今や暮れぬと鳴く鶉
鷹一つ見付けてうれし伊良湖崎
蝶の羽のいくたび越ゆる塀の屋根
年暮れぬ笠きて草鞋はきながら
鳥刺も竿や捨てけんほととぎす
蜻蜒や取りつきかねし草の上
夏草に富貴を飾れ蛇の衣
夏草や我先達ちて蛇狩らん
何にこの師走の市にゆく烏
猫の恋やむとき閨の朧月
猫の妻竃の崩れより通ひけり
蚤虱馬の尿する枕もと
這ひ出よ飼屋が下の蟾の声
初時雨猿も小蓑を欲しげなり
鳩の声身に入みわたる岩戸哉
花に遊ぶ虻な喰ひそ友雀
ぴいと啼く尻声悲し夜の鹿
病雁の夜寒に落ちて旅寝哉
比良三上雪さしわたせ鷺の橋
冬牡丹千鳥よ雪のほととぎす
蛇食ふと聞けばおそろし雉子の声
ほととぎす裏見の滝の裏表
またうどな犬ふみつけて猫の恋
麦飯にやつるる恋か猫の妻
むざんやな甲の下のきりぎりす
やがて死ぬけしきは見えず蝉の声
山は猫ねぶりて行くや雪の隙
闇の夜きつね下はふ玉真桑
闇の夜や巣をまどはして鳴く鵆
行く雲や犬の駆け尿村時雨
蘭の香や蝶の翅に薫物す
荻の穂や頭をつかむ羅生門
俤や姥ひとり泣く月の友
おもしろうてやがて悲しき鵜舟かな
象潟や雨に西施が合歓の花
月清し遊行の持てる砂の上
家はみな杖に白髪の墓参り
鶯や竹の子薮に老を鳴く
姥桜咲くや老後の思ひ出
老の名のありとも知らで四十雀
衰ひや歯に喰ひ当てし海苔の砂
俤や姥ひとり泣く月の友
牡蠣よりは海苔をば老の売りもせで
この秋は何で年寄る雲に鳥
塩鯛の歯ぐきも寒し魚の店
白髪抜く枕の下やきりぎりす
白炭やかの浦島が老の箱
冬瓜やたがひに変る顔の形
たふとさや雪降らぬ日も蓑と笠
花みな枯れてあはれをこぼす草の種
蛤の生けるかひあれ年の暮
やがて死ぬけしきは見えず蝉の声
炉開きや左官老い行く鬢の霜