芭蕉db

盛りぢや花に坐浮法師ぬめり妻

(俳諧東日記)

(さかりじや はなにそぞろうきぼうし ぬめりづま)

句集へ 年表へ Who'sWhoへ


 延宝9年(天和元年)、芭蕉38歳の作。この年16句が記録されている。

盛りぢや花に坐浮法師ぬめり妻

 「坐」は<そぞろう>と読む。心が浮き立つことをいう。ここでは桜の花に浮かれて外出することを指している。「浮法師」は、浮かれて僧侶らしくなくなった坊さんのこと。「ぬめり」は色恋に身を焦がすことで主に女性の状態を表現することが多かった。
 花の盛り、普段身持ちのよい女も、謹厳な僧侶もすっかり浮かれてしまったわい。