- 芭蕉db
杜国が不幸を伊良古崎に訪ねて、
鷹の声を折りふし聞きて
(鵲尾冠)
(ゆめよりも うつつのたかぞ たのもしき)
-
句集へ
年表へ
Who'sWhoへ
- 貞亨4年、44歳。
『笈の小文』の途次、伊良子の杜国を訪ねて。
なお、杜国の流罪は1年半ほど前の貞亨2年8月19日の事であった。
-

夢よりも現の鷹ぞ頼もしき
「むばたまの闇のうつつは定かなる夢にいくらもまさらざりけり」(『古今集・恋三』よみびと知らず)が下敷きにある。杜国に会うまで夢に見た鷹であるが、いまこうやって現実の伊良湖崎の鷹を見ていると、「古今集」の詩とは違いやっぱり現実の方がよい。杜国に会えた喜びの表出。