|
|
県別芭蕉句碑撮影一覧表 |
|
|
|
|
|
|
この表は、茨城県牛久市の森田武さんが、全国各地を取材され、ここに寄せられた句碑の写真集です。あらめて深甚の謝意を表します。(作者) |
|
|
|
|
区分 |
文集名等 |
句 |
作者 |
県別 |
住 所 |
場 所 |
|
知足書留 |
ありとある見立てにも似ず三日の月 |
|
愛知 |
名古屋市東区徳川 |
了義院 |
|
笈の小文 |
鷹一つ見付けてうれし伊良湖崎 |
|
愛知 |
渥美郡渥美町伊良湖宮下 |
伊良湖 |
|
真蹟懐紙 |
雪や砂馬より落ちよ酒の酔 |
|
愛知 |
渥美郡渥美町大字江比間字中郷 |
句碑公園 |
|
真蹟懐紙 |
麦生えてよき隠れ家や畑村 |
|
愛知 |
渥美郡渥美町福江 |
潮音寺 |
|
笈の小文 |
すくみ行や馬上にこおる影法師 |
|
愛知 |
渥美郡田原町田原新町 |
龍泉寺 |
|
真蹟自画賛 |
たわみては雪待つ竹の気色かな |
|
愛知 |
一宮市大赤見 |
常福寺 |
|
笈日記 |
水鶏啼くと人のいへばや佐屋泊り |
|
愛知 |
海部郡佐屋町佐屋八幡 |
水鷄塚 |
|
野ざらし紀行 |
いざ共に穂麦喰はん草枕 |
|
愛知 |
春日井市中町57 |
正念寺 |
|
笈日記 |
京に飽きてこの木枯や冬住ひ |
|
愛知 |
新城市橋向北畑 |
庚申寺 |
|
俳諧千鳥掛 |
杜若われに発句の思ひあり |
|
愛知 |
知立市八橋町寺内 |
無量寿寺 |
|
野ざらし紀行 |
馬をさえ眺むる雪の朝かな |
|
愛知 |
東加茂郡足助町 |
馬頭観世音 |
|
笈日記 |
木枯に岩吹きとがる杉間かな |
|
愛知 |
南設楽郡鳳来町 |
鳳来寺 |
|
真蹟懐紙 |
夜着ひとつ祈り出して旅寝かな |
|
愛知 |
南設楽郡鳳来町 |
屋根屋跡 |
|
野ざらし紀行 |
何とはなしに何やら床し菫草 |
|
愛知 |
熱田区白鳥 |
法持寺 |
|
野ざらし紀行 |
海暮れて鴨の声ほのかに白し |
|
愛知 |
半田市亀崎町 |
尾張三社 |
|
俳諧向之岡 |
夏の月御油より出でて赤坂や |
|
愛知 |
宝飯郡音羽町赤坂 |
関川神社 |
|
猫の耳 |
隠さぬぞ宿は菜汁に唐辛子 |
|
愛知 |
宝飯郡小坂井町宿 |
伊那茶屋 |
|
笈日記 |
ごを焚いて手拭あぶる寒さ哉 |
|
愛知 |
豊橋市下地町 |
聖眼寺 |
|
笈の小文 |
寒けれど二人寝る夜ぞ頼もしき |
|
愛知 |
豊橋市湊町 |
神明社 |
|
桐葉宛真蹟書簡 |
紅梅や見ぬ恋作る玉簾 |
|
愛知 |
豊川市国府町中町 |
国府観音 |
|
真蹟歌仙巻一 |
かげろふの我が肩に立つ紙子かな |
|
愛知 |
豊川市八幡町鷺坂 |
西明寺門前 |
|
野ざらし紀行 |
(狂句)木枯しの身は竹斎に似たるかな |
|
愛知 |
名古屋市中区錦 |
野水借宅跡 |
|
己が光/続猿蓑 |
人も見ぬ春や鏡の裏の梅 |
|
愛知 |
名古屋市中区大須 |
矢場地蔵 |
|
己が光/続猿蓑 |
いざさらば雪見にころぶ所まで |
|
愛知 |
名古屋市中区大須二丁目 |
大須観音 |
|
寂照宛真蹟書簡 |
笠寺や漏らぬ岩屋も春の雨 |
|
愛知 |
名古屋市南区笠寺 |
笠覆寺 |
|
笈の小文 |
星崎の闇を見よとや啼く千鳥 |
|
愛知 |
名古屋市南区笠寺町 |
笠覆寺 |
|
熱田皺筥物語 |
この海に草鞋捨てん笠時雨 |
|
愛知 |
名古屋市熱田区新尾頭町 |
妙安寺 |
|
俳諧千鳥掛 |
初秋や海も青田も一みどり |
|
愛知 |
名古屋市緑区鳴海町 |
鳴海神社 |
|
真蹟懐紙 |
腰長や鶴脛ぬれて海涼し |
|
秋田 |
由利郡象潟町 |
JR象潟駅 |
|
奥の細道 |
象潟や雨に西施が合歓の花 |
|
秋田 |
由利郡象潟町象潟島 |
蚶満寺 |
|
奥の細道 |
終宵秋風聞やうらの山 |
曽良 |
石川 |
加賀市神明町 |
全昌寺 |
|
奥の細道 |
庭掃いて出でばや寺に散る柳 |
|
石川 |
加賀市神明町 |
全昌寺 |
|
奥の細道 |
秋涼し手ごとにむけや瓜茄子 |
|
石川 |
金沢市寺町五丁目 |
長久寺 |
|
北の山 |
うらやまし浮世の北の山桜 |
|
石川 |
金沢市神谷内町 |
野蛟神社 |
|
奥の細道 |
塚も動けわが泣く声は秋の風 |
|
石川 |
金沢市野町 |
願念寺門前 |
|
奥の細道 |
今日よりや書付消さん笠の露 |
|
石川 |
江沼郡山中町山中温泉 |
大木戸門跡 |
|
奥の細道 |
山中や菊は手折らぬ湯の匂 |
|
石川 |
江沼郡山中町山中温泉 |
道命が渕子安観音 |
|
真蹟懐紙 |
漁り火に鰍や浪の下むせび |
|
石川 |
江沼郡山中町山中温泉 |
こおろぎ橋畔 |
|
柞原集 |
湯の名残り今宵は肌の寒からん |
|
石川 |
江沼郡山中町山中温泉 |
和泉屋跡 |
|
奥の細道 |
しほらしき名や小松吹萩すすき |
|
石川 |
小松市寺町 |
建聖寺 |
|
奥の細道 |
あなむざんや甲の下のきりぎりす |
|
石川 |
小松市上本折町 |
多太神社 |
|
奥の細道 |
石山の石より白し秋の風 |
|
石川 |
小松市那谷町 |
那谷寺 |
|
初蝉 |
名月や座に美しき顔もなし |
|
茨城 |
つくば市小田 |
薬師堂 |
|
続猿蓑 |
顔に似ぬ発句も出でよ初桜 |
|
茨城 |
真壁郡関城町 |
歓喜院 |
|
奥の細道 |
這ひ出よ飼屋が下の蟾の声 |
|
茨城 |
水海道市亀岡 |
報国寺 |
|
茅舎の感 |
芭蕉野分盥に雨を聞く夜かな |
|
茨城 |
水戸市酒門町 |
善重寺 |
|
鹿島詣 |
刈りかけし田面の鶴や里の秋 |
|
茨城 |
行方郡潮来町大州 |
大州神社 |
|
あら野 |
枯朶に烏のとまりけり秋の暮 |
|
茨城 |
鹿島郡鹿島町宮中 |
鹿島神宮要石 |
|
鹿島詣 |
この松の実生えせし代や神の秋 |
|
茨城 |
鹿島郡鹿島町宮中 |
鹿島神宮奥宮 |
|
鹿島詣 |
月はやし梢は雨を持ちながら |
|
茨城 |
鹿島郡鹿島町宮中字下生 |
根本寺 |
|
鹿島詣 |
寺に寝てまこと顔なる月見かな |
|
茨城 |
鹿島郡鹿島町宮中字下生 |
根本寺 |
|
奥の細道 |
夏草や兵どもが夢の跡 |
|
岩手 |
西磐井郡平泉町 |
高館跡 |
|
奥の細道 |
五月雨の降り残してや光堂 |
|
岩手 |
西磐井郡平泉町 |
中尊寺経堂 |
|
奥の細道 |
卯の花に兼房みゆる白毛かな |
曽良 |
岩手 |
西磐井郡平泉町平泉 |
柳の御所 |
|
笈日記 |
この秋は何で年寄る雲に鳥 |
|
大阪 |
大阪市天王寺区伶人町 |
浮瀬亭俳跡蕉蕪園 |
|
服部土芳宛書簡 |
この道を行く人なしに秋の暮 |
|
大阪 |
大阪市天王寺区伶人町 |
浮瀬亭俳跡蕉蕪園 |
|
笈の小文 |
杜若語るも旅のひとつかな |
|
大阪 |
大阪市福島区鷺洲 |
浦江聖天 |
|
続猿蓑 |
涅槃会や皺手合する数珠の音 |
|
大阪 |
大東市野崎二丁目 |
野崎観音 |
|
菊の香 |
菊の香にくらがり登る節句かな |
|
大阪 |
東大阪市豊浦町 |
暗峠枚岡公園 |
|
葛の松原 |
鎌倉を生きて出でけん初鰹 |
|
神奈川 |
横浜市戸塚区戸塚町 |
富塚八幡宮 |
|
あつめ句 |
雲をりをり人をやすめる月見かな |
|
神奈川 |
神奈川県伊勢原市大山 |
大山寺不動 |
|
俳諧翁艸 |
春の夜は桜に明けてしまひけり |
|
神奈川 |
川崎市宮前区野川 |
影向寺 |
|
杉山杉風宛書簡 |
世を旅に代掻く小田の行きもどり |
|
神奈川 |
川崎市高津区溝の口 |
宗隆寺 |
|
有磯海 |
麦の穂を便りにつかむ別れかな |
|
神奈川 |
川崎市川崎区日進町 |
八丁畷 旧東海道沿 |
|
猿蓑 |
陽炎や柴胡の糸の薄曇り |
|
神奈川 |
相模原市下九沢作の口 |
横山公園 |
|
俳諧おくれ双六 |
郭公招くか麦のむら尾花 |
|
神奈川 |
相模原市上溝 |
村社 |
|
蕉翁句集 |
世に盛る花にも念仏申しけり |
|
神奈川 |
相模原市当麻 |
無量光寺 |
|
野ざらし紀行 |
霧しぐれ富士を見ぬ日ぞおもしろき |
|
神奈川 |
足柄下郡箱根町仙石原大湧谷 |
ホテル冠峰楼 |
|
笈の小文 |
箱根こす人も有るらし今朝の雪 |
|
神奈川 |
中郡大磯町大磯鴫立沢 |
鴫立庵 |
|
虚栗 |
花にうき世我が酒白く飯黒し |
|
岐阜 |
大垣市船町 |
奥の細道むすびの地 |
|
野ざらし紀行 |
市人にいで是うらん雪の笠 |
|
岐阜 |
羽鳥郡江吉良町 |
水除神社 |
|
藤の実 |
藤の実は俳諧にせん花の跡 |
|
岐阜 |
関市長谷寺町 |
新長谷寺 |
|
花の市 |
苔埋む蔦のうつつの念仏哉 |
|
岐阜 |
岐阜県大垣市 |
元円興寺 |
|
真蹟懐紙 |
山陰や身を養はん瓜畠 |
|
岐阜 |
岐阜市伊奈波通 |
伊奈波神社 |
|
杉風真蹟書簡 |
松杉をほめてや風のかをる音 |
|
岐阜 |
岐阜市加納清水町 |
信浄寺 |
|
笈日記 |
宿りせん藜の杖になる日まで |
|
岐阜 |
岐阜市梶川町 |
妙照寺 |
|
真蹟懐紙 |
城跡や古井の清水まづ訪はん |
|
岐阜 |
岐阜市岐阜公園 |
千畳敷 |
|
笈日記 |
又やたぐひ長良の川の鮎鱠 |
|
岐阜 |
岐阜市長良鵜飼屋 |
神明神社 |
|
笈日記 |
夏来てもただひとつ葉の一葉かな |
|
岐阜 |
岐阜市長良法久寺町 |
法久寺 |
|
鵜 舟 |
おもしろうて
やがて悲しき鵜舟かな |
|
岐阜 |
岐阜市湊町 |
長良橋南詰 |
|
十八楼の記 |
このあたり目に見ゆるものは皆涼し |
|
岐阜 |
岐阜市湊町 |
十八楼 |
|
己が光 |
稲妻に悟らぬ人の貴さよ |
|
岐阜 |
恵那郡山岡町原 |
金刀比羅神社 |
|
笈日記 |
西行の草鞋もかかれ松の露 |
|
岐阜 |
恵那市長島町中野 |
西行塚 |
|
後の旅 |
籠り居て木の実草の実拾はばや |
|
岐阜 |
大垣市 |
円通寺 |
|
後の旅 |
折々に伊吹を見ては冬籠り |
|
岐阜 |
大垣市西外側町 |
八幡神社 |
|
俳諧漆島 |
鳩の声身に入みわたる岩戸哉 |
|
岐阜 |
大垣市赤坂町金生山 |
明星輪寺寶光院 |
|
奥の細道 |
蛤のふたみにわかれ行秋ぞ |
|
岐阜 |
大垣市船町 |
奥の細道むすびの地 |
|
真蹟懐紙 |
そのままよ月もたのまじ伊吹山 |
|
岐阜 |
大垣市竹島町旧街道 |
旧竹島本陣跡 |
|
笈日記 |
隠れ家や月と菊とに田三反 |
|
岐阜 |
大垣市東外側町 |
大垣市立図書館 |
|
真蹟自画賛 |
降らずとも竹植うる日は蓑と笠 |
|
岐阜 |
大垣市馬場 |
奥の細道むすびの地 |
|
野ざらし紀行 |
義朝の心に似たり秋の風 |
|
岐阜 |
不破郡関ヶ原町今須 |
常磐御前の墓横 |
|
野ざらし紀行 |
秋風や薮も畠も不破の関 |
|
岐阜 |
不破郡関ケ原町今須 |
不破の関跡 |
|
笈の小文 |
この山のかなしさ告げよ野老掘 |
|
岐阜 |
不破郡垂井町岩手 |
観音院菩提寺 |
|
韻塞 |
葱白く洗ひたてたる寒さ哉 |
|
岐阜 |
不破郡垂井町垂井 |
玉泉寺前垂井の泉 |
|
真蹟懐紙 |
作りなす庭をいさむる時雨かな |
|
岐阜 |
不破郡垂井町垂井 |
本龍寺 |
|
宮崎荊口宛書簡 |
ほととぎす声や横たふ水の上 |
|
岐阜 |
養老郡養老町 |
牧田河畔 |
|
新撰都曲 |
掬ぶより早歯にひびく泉かな |
|
岐阜 |
養老郡養老町養老公園 |
千歳楼前 |
|
野ざらし紀行 |
梅白し昨日や鶴を盗まれし |
|
京都 |
京都市右京区鳴瀧蓮池町 |
鳴瀧川 |
|
嵯峨日記 |
憂き我をさびしがらせよ閑古鳥 |
|
京都 |
京都市左京区一乗寺才形町 |
金福寺 |
|
俳諧八重桜集 |
半日は神を友にや年忘れ |
|
京都 |
京都市上京区上霊前通烏丸通 |
上御霊神社 |
|
野ざらし紀行 |
わが衣に伏見の桃の雫せよ |
|
京都 |
京都市伏見区下油掛町 |
西岸寺 |
|
炭俵 |
梅が香にのつと日の出る山路哉 |
|
京都 |
京都市伏見区御香宮門前町 |
御香宮神社 |
|
猿蓑 |
無き人の小袖も今や土用干 |
|
群馬 |
佐波郡堺町 |
能満寺 |
|
虚栗 |
朝顔に我は飯食う男哉 |
|
群馬 |
前橋市文京 |
文京自治会館 |
|
猿蓑 |
麦飯にやつるる恋か猫の妻 |
|
群馬 |
前橋市三河 |
正幸寺 |
|
芭蕉庵小文庫 |
昔聞け秩父殿さへすまふとり |
|
埼玉 |
大里郡川本町畠山 |
畠山重忠公墓 |
|
夜話ぐるひ |
曙ゆくや二十七夜も三日の月 |
|
埼玉 |
加須市不動岡 |
総願寺 |
|
虚栗 |
清く聞かん耳に香焼いて郭公 |
|
埼玉 |
秩父郡小鹿野町 |
観音院 |
|
雪の枯尾花 |
ともかくもならでや雪の枯尾花 |
|
埼玉 |
秩父郡吉田町 |
萬福寺 |
|
炭俵 |
寒菊や粉糠のかかる臼の端 |
|
埼玉 |
秩父郡吉田町 |
菊水寺 |
未撮影 |
夜の錦 |
花は賎の目にも見えけり鬼薊 |
|
埼玉 |
新座市大和田 |
旧川越街道馬頭観音 |
|
真蹟短冊 |
ひらひらと挙ぐる扇や雲の峰 |
|
滋賀 |
大津市 |
天孫神社 |
|
笈日記 |
尊がる涙や染めて散る紅葉 |
|
滋賀 |
伊香郡高月町 |
大園寺 |
|
俳諧翁艸 |
比良三上雪さしわたせ鷺の橋 |
|
滋賀 |
近江八幡市小船木町 |
願成就寺 |
|
宮崎荊口宛書簡 |
一声の江に横たふやほととぎす |
|
滋賀 |
近江八幡市小船木町 |
願成就寺 |
|
芭蕉庵小文庫 |
物いへば唇寒し穐の風 |
|
滋賀 |
甲賀郡甲西町平松 |
平松山西照寺 |
|
泊船集 |
西行の庵もあらん花の庭 |
|
滋賀 |
甲賀郡甲西町平松 |
南照寺 |
|
炭俵 |
木隠れて茶摘みも聞くやほととぎす |
|
滋賀 |
甲賀郡信楽町上朝宮 |
岩谷観音 |
|
続猿蓑 |
松茸や知らぬ木の葉のへばり付く |
|
滋賀 |
甲賀郡信楽町勅旨 |
玉桂寺 |
|
野ざらし紀行 |
命二つの中にいきたる桜かな |
|
滋賀 |
甲賀郡水口町京町 |
大岡寺 |
|
泊船集 |
躑躅生けてその陰に干鱈割く女 |
|
滋賀 |
甲賀郡石部町字岡出 |
真明寺 |
|
あつめ句 |
五月雨に鳰の浮巣を見にゆかん |
|
滋賀 |
甲賀郡土山町南土山 |
常明寺 |
|
続猿蓑 |
鶯や柳のうしろ薮の前 |
|
滋賀 |
坂田郡伊吹町杉沢 |
勝居神社 |
|
花摘 |
霰せば網代の氷魚を煮て出さん |
|
滋賀 |
滋賀県大津市田上南郷 |
漁業センタ |
|
真蹟懐紙 |
三井寺の門敲かばや今日の月 |
|
滋賀 |
大津市園城寺町 |
三井寺 |
|
真蹟懐紙写 |
海は晴れて比叡降り残す五月哉 |
|
滋賀 |
大津市下阪本 |
新唐崎公園 |
|
笈日記 |
湖や暑さを惜しむ雲の峰 |
|
滋賀 |
大津市丸の内 |
膳所城跡 |
|
洒楽堂の記 |
四方より花吹き入れて鳰の波 |
|
滋賀 |
大津市御殿浜 |
琵琶湖畔 |
|
幻住庵の記 |
先づ頼む椎の木も有り夏木立 |
|
滋賀 |
大津市国分 |
幻住庵跡 |
|
明智が妻の話 |
月さびよ明智が妻の話せむ |
|
滋賀 |
大津市坂本 |
西教寺 |
|
庭竈集 |
叡慮にて賑わふ民の庭竈 |
|
滋賀 |
大津市坂本 |
滋賀院 |
|
曲水宛書簡 |
大津絵の筆のはじめは何仏 |
|
滋賀 |
大津市秋葉台 |
茶臼山芭蕉会館 |
|
野ざらし紀行 |
山路来て何やらゆかし菫草 |
|
滋賀 |
大津市小関町 |
小関天満宮 |
|
阿羅野 |
五月雨に隠れぬものや瀬田の橋 |
|
滋賀 |
大津市瀬田 |
瀬田唐橋公園 |
|
ひさご |
木のもとに汁も膾も桜かな |
|
滋賀 |
大津市中庄 |
戒琳庵 |
|
花摘 |
獺の祭見て来よ瀬田の奥 |
|
滋賀 |
大津市田上 |
田上公園 |
|
色杉原 |
かくれけり師走の海のかいつぶり |
|
滋賀 |
大津市田上 |
帰帆島 |
|
野ざらし紀行 |
辛崎の松は花より朧にて |
|
滋賀 |
大津市唐崎一丁目 |
唐崎神社 |
|
一葉集 |
三日月の地はおぼろ也蕎麦の花 |
|
滋賀 |
大津市馬場 |
義仲寺 |
|
猿蓑 |
行く春や近江の人と惜しみける |
|
滋賀 |
大津市馬場 |
義仲寺 |
|
笈日記 |
草の戸や日暮れてくれし菊の酒 |
|
滋賀 |
大津市馬場 |
ときめき坂 |
|
笈日記 |
旅に病で夢は枯野をかけ廻る |
|
滋賀 |
大津市馬場 |
義仲寺 |
|
猿蓑 |
海士の屋は小海老にまじるいとど哉 |
|
滋賀 |
大津市本堅田 |
堅田漁港 |
|
俳諧芭蕉盥 |
朝茶飲む僧静かなり菊の花 |
|
滋賀 |
大津市本堅田 |
祥端寺 |
|
猿蓑 |
病雁の夜寒に落ちて旅寝哉 |
|
滋賀 |
大津市本堅田町 |
本福寺 |
|
堅田十六夜の弁 |
錠明けて月さし入れよ浮御堂 |
|
滋賀 |
大津市本堅田町 |
満月寺浮御堂 |
|
俳諧翁艸 |
比良三上雪さしわたせ鷺の橋 |
|
滋賀 |
大津市本堅田町 |
満月寺浮御堂 |
|
続寒菊 |
蕎麦も見てけなりがらせよ野良の萩 |
|
滋賀 |
大津市竜ケ岡 |
児童公園 |
|
阿羅野 |
夕顔や秋はいろいろの瓢哉 |
|
滋賀 |
長浜市今町 |
姉川畔 |
|
韻塞 |
昼顔に昼寝せうもの床の山 |
|
滋賀 |
彦根市原町 |
八幡神社 |
|
真蹟自画賛 |
百歳の気色を庭の落葉哉 |
|
滋賀 |
彦根市平田 |
明照寺 |
|
芭蕉翁行状記 |
どんみりと樗や雨の花曇り |
|
静岡 |
三島市大宮町二丁目 |
三嶋大社 |
|
野ざらし紀行 |
梅恋ひて卯の花拝む涙かな |
|
静岡 |
沼津市三津 |
浄因寺 |
|
俳諧雨の日数 |
都出でて神も旅寝の日数哉 |
|
静岡 |
沼津市平町 |
日枝神社 |
|
野ざらし紀行 |
馬に寝て残夢月遠し茶のけぶり |
|
静岡 |
榛原郡金谷町金谷 |
牧之原旧東海道 |
|
野ざらし紀行 |
道のべの木槿は馬に食はれけり |
|
静岡 |
榛原郡金谷町金谷河原 |
長光寺 |
|
芭蕉句選拾遺 |
雲霧の暫時百景を尽しけり |
|
静岡 |
清水市村松町 |
鉄舟寺観音堂 |
|
續猿蓑 |
今日ばかり人も年寄れ初時雨 |
|
静岡 |
静岡市井宮町 |
瑞龍寺 |
|
猿蓑 |
梅若菜丸子の宿のとろろ汁 |
|
静岡 |
静岡市丸子二丁目 |
丁字屋 |
|
泊船集 |
馬方は知らじ時雨の大井川 |
|
静岡 |
島田市河原 |
旧東海道川会所 |
|
有磯海 |
五月雨の空吹き落せ大井川 |
|
静岡 |
島田市本通一丁目 |
宗長庵跡 |
|
島田の時雨 |
宿借りて名を名乗らする時雨かな |
|
静岡 |
島田市本通三丁目 |
塚本如舟邸跡 |
|
続猿蓑 |
八九間空で雨降る柳かな |
|
静岡 |
浜松市紺屋町 |
蓮華寺 |
|
泊船集 |
一尾根はしぐるる雲か富士の雪 |
|
静岡 |
富士市平垣町 |
平垣公園 |
|
俳諧荵摺 |
蔦の葉は昔めきたる紅葉哉 |
|
千葉 |
八日市場市飯高 |
飯高寺(立正大学発祥の地) |
|
あつめ句 |
名月や池をめぐりて夜もすがら |
|
千葉 |
八日市場市内山 |
妙広寺 |
|
夜話ぐるひ |
明ほのや二十七夜も三日の月 |
|
千葉 |
香取郡小見川町北下宿 |
施天宮水神宮 |
|
流川集 |
魚鳥の心は知らず年忘れ |
|
東京 |
練馬区中村 |
南蔵院 |
|
阿羅野 |
まづ祝へ梅を心の冬籠り |
|
東京 |
八王子市北野 |
北野天神社 |
|
初蝉 |
しばらくは花の上なる月夜かな |
|
東京 |
江東区亀戸 |
亀戸天神社 |
|
奥の細道 |
草の戸も住み替る代ぞ雛の家 |
|
東京 |
江東区常盤 |
芭蕉記念館 |
|
続猿蓑 |
川上とこの川下や月の友 |
|
東京 |
江東区常盤 |
芭蕉記念館 |
|
陸奥鵆 |
秋に添うて行かばや末は小松川 |
|
東京 |
江東区大島 |
大島稲荷神社 |
|
奥の細道 |
行く春や鳥啼き魚の目は泪 |
|
東京 |
荒川区南千住 |
素盞雄神社 |
|
芭蕉翁行状記 |
目にかかる時やことさら五月富士 |
|
東京 |
渋谷区渋谷 |
御嶽神社 |
|
続猿蓑 |
春もやや気色ととのふ月と梅 |
|
東京 |
渋谷区神宮前 |
龍巖寺(公表はしない) |
|
炭俵 |
蓬莱に聞かばや伊勢の初便 |
|
東京 |
新宿区新宿 |
花園神社 |
|
芭蕉庵小文庫 |
物いへば唇寒し穐の風 |
|
東京 |
足立区千住宮本 |
千住神社 |
|
笠の記 |
世にふるも更に宋祇のやどりかな |
|
東京 |
台東区 |
長慶寺 |
|
続虚栗 |
花の雲鐘は上野か浅草か |
|
東京 |
台東区浅草 |
浅草寺境内 |
|
末若葉 |
観音のいらか見やりつ花の雲 |
|
東京 |
台東区浅草 |
浅草寺 |
|
笈の小文 |
旅人とわが名呼ばれん初しぐれ |
|
東京 |
町田市成瀬吹上 |
成瀬街道脇 |
|
真蹟短冊 |
いかめしき音や霰の檜木笠 |
|
東京 |
品川区東大井四丁目 |
泊船寺 |
|
六百番俳諧発句合 |
一時雨礫や降って小石川 |
|
東京 |
文京区小石川 |
伝通院)澤藏主稲荷社 |
|
真蹟自画賛 |
白露もこぼさぬ萩のうねり哉 |
|
東京 |
豊島区巣鴨 |
真性寺 |
|
続虚栗 |
蓑虫の音を聞きに来よ草の庵 |
|
東京 |
墨田区横網 |
旧安田庭園駒止神社 |
|
芭蕉庵小文庫 |
蒟蒻の刺身もすこし梅の花 |
|
東京 |
墨田区東向島三丁目 |
向島百花園 |
|
曾良書留 |
鐘撞かぬ里は何をか春の暮 |
|
栃木 |
安蘇郡田沼町戸奈良 |
種徳院 |
|
真蹟短冊 |
ほととぎす鳴くや五尺の菖草 |
|
栃木 |
佐野市金屋下町 |
佐野女子高校 |
|
笈日記 |
撞鐘もひびくやうなり蝉の声 |
|
栃木 |
佐野市富士町字本社 |
泉應院 |
|
誰宛宛書簡 |
君や蝶我や荘子が夢心 |
|
栃木 |
鹿沼市今宮町 |
今宮神社 |
|
炭俵 |
鞍壷に小坊主乗るや大根引 |
|
栃木 |
真岡市荒町 |
出世稲荷 |
|
曾良書留 |
糸遊に結びつきたる煙哉 |
|
栃木 |
栃木市惣社町 |
大神神社 |
|
雪まるげ |
田や麦や中にも夏のほととぎす |
|
栃木 |
那須郡黒羽町黒羽 |
旧桃雪亭跡 |
|
奥の細道 |
野を横に馬引き向けよほととぎす |
|
栃木 |
那須郡黒羽町大字黒羽向町 |
常念寺 |
|
曾良書留 |
山も庭に動き入るるや夏座敷 |
|
栃木 |
那須郡黒羽町大字黒羽田町 |
浄法寺直之氏宅 |
|
曾良書留 |
鶴鳴くやその声に芭蕉破れぬべし |
|
栃木 |
那須郡黒羽町大字黒羽田町 |
芭蕉公園 |
|
曾良書留 |
秣負う人を枝折の夏野哉 |
|
栃木 |
那須郡黒羽町大字蜂巣字篠原 |
玉藻稲荷神社 |
|
奥の細道 |
田一枚植ゑて立ち去る柳かな |
|
栃木 |
那須郡那須町芦野 |
遊行柳 |
|
真蹟懐紙 |
落ち来るや高久の宿の郭公 |
|
栃木 |
那須郡那須町字高久 |
高福寺 |
|
曾良旅日記 |
石の香や夏草赤く露暑し |
|
栃木 |
那須郡那須町湯本 |
殺生石 |
|
曾良旅日記 |
湯をむすぶ誓ひも同じ石清水 |
|
栃木 |
那須郡那須町湯本 |
温泉神社 |
|
奥の細道 |
しばらくは瀧にこもるや夏の初め |
|
栃木 |
日光市久次良町 |
安良沢小学校 |
|
奥の細道 |
あらたふと青葉若葉の日の光 |
|
栃木 |
日光市山内 |
日光東照宮宝物館 |
|
あつめ句 |
原中やものにもつかず啼く雲雀 |
|
栃木 |
矢板市矢板町 |
稲荷神社 |
|
奥の細道 |
早稲の香や分け入る右は有磯海 |
|
富山 |
新湊市八幡町 |
放生津八幡宮 |
|
更科紀行 |
俤や姥ひとり泣く月の友 |
|
長野 |
更埴市八幡姨捨山 |
長楽寺 |
|
更科紀行 |
十六夜もまだ更科の郡かな |
|
長野 |
長野市更北町小島田 |
八幡社 |
|
更科紀行 |
月影や四門四宗もただ一つ |
|
長野 |
長野市西長野往生地 |
往生寺 |
|
猿蓑 |
雪散るや穂屋の薄の刈り残し |
|
長野 |
長野市南長野北石堂町 |
刈萱堂 |
|
更科紀行 |
身にしみて大根からし秋の風 |
|
長野 |
東筑摩郡四賀村会田岩井堂 |
無量寺大門 |
|
更科紀行 |
ひよろひよろと尚露けしや女郎花 |
|
長野 |
東筑摩郡麻績村中町 |
花屋平右衛門跡 |
|
更科紀行 |
吹き飛ばす石は浅間の野分かな |
|
長野 |
北佐久郡軽井沢町追分 |
浅間神社 |
|
更科紀行 |
送られつ別れつ果ては木曽の秋 |
|
長野 |
木曾郡楢川村平沢 |
楢川役場前 |
|
幽蘭集 |
思ひ立つ木曽や四月の桜狩り |
|
長野 |
木曾郡木曾福島町新開 |
木曾街道端 |
|
更科紀行 |
桟橋や命をからむ蔦葛 |
|
長野 |
木曾郡木曾福島町中畑 |
津島神社 |
|
更科紀行 |
木曽の橡浮世の人の土産かな |
|
長野 |
木祖郡藪原 |
鳥居峠 |
|
笈の小文 |
吉野にて桜みせうぞ檜笠 |
|
奈良 |
吉野郡吉野町大字吉野山 |
嵐山 |
|
笈の小文 |
春雨の木下につたふ清水かな |
|
奈良 |
吉野郡吉野町大字吉野山 |
西行谷苔清水 |
|
真蹟懐紙 |
木の葉散る桜は軽し檜木笠 |
|
奈良 |
吉野郡吉野町大字吉野山 |
金峰神社 |
|
芭蕉庵小文庫 |
花盛り山は日ごろの朝ぼらけ |
|
奈良 |
吉野郡吉野町大字吉野山 |
嵐山 |
|
野ざらし紀行 |
御廟年経て偲ぶは何をしのぶ草 |
|
奈良 |
吉野郡吉野町大字吉野山 |
如意輪寺 |
|
野ざらし紀行 |
露とくとく試みに浮世すすがばや |
|
奈良 |
吉野郡吉野町大字吉野山 |
西行谷苔清水 |
|
野ざらし紀行 |
碪打ちてわれに聞かせよ坊が妻 |
|
奈良 |
吉野郡吉野町大字吉野山 |
東南院 |
|
笈の小文 |
雲雀より空にやすらふ峠かな |
|
奈良 |
吉野郡吉野町大字三津 |
細峠 |
|
笈の小文 |
龍門の花や上戸の土産にせん |
|
奈良 |
吉野郡吉野町大字平尾 |
龍門瀧 |
|
笈の小文 |
ほろほろと山吹散るか滝の音 |
|
奈良 |
吉野郡川上村 |
西河 |
|
笈の小文 |
桜狩り奇特や日々に五里六里 |
|
奈良 |
五条市須恵一丁目 |
桜井寺 |
|
笈の小文 |
なほ見たし花に明けゆく神の顔 |
|
奈良 |
御所市大字森脇字角田 |
一言主神社 |
|
笈の小文 |
春の夜や籠り人ゆかし堂の隅 |
|
奈良 |
桜井市大字初瀬 |
崇蓮寺 |
|
笈の小文 |
草臥れて宿かるころや頃や藤の花 |
|
奈良 |
天理市三昧田町 |
上街道沿い |
|
笈の小文 |
若葉して御目の雫ぬぐはばや |
|
奈良 |
奈良市五条町 |
唐招提寺 |
|
泊船集 |
奈良七重七堂伽藍八重ざくら |
|
奈良 |
奈良市雑司町 |
若草山(三笠山) |
|
野ざらし紀行 |
水取りや氷の僧の沓の音 |
|
奈良 |
奈良市雑司町 |
法華堂(三月堂) |
|
杉山杉風宛書簡 |
菊の香や奈良には古き仏たち |
|
奈良 |
奈良市東木辻町 |
称念寺 |
|
笈の小文 |
酒飲みに語らんかかる滝の花 |
|
奈良 |
奈良東吉野村 |
浄閑寺 |
|
野ざらし紀行 |
綿弓や琵琶に慰む竹の奥 |
|
奈良 |
北葛城郡当麻町大字竹の内 |
興善院廃寺跡 |
|
野ざらし紀行 |
僧朝顔幾死に返る法の松 |
|
奈良 |
北葛城郡当麻町当麻 |
当麻寺頭塔中之坊 |
|
奥の細道 |
荒海や佐渡によこたふ天河 |
|
新潟 |
三島郡出雲崎町尼瀬 |
妙福寺 |
|
曾良書留 |
薬欄にいづれの花を草枕 |
|
新潟 |
上越市大貫 |
対米館 |
|
奥の細道 |
文月や六日も常の夜には似ず |
|
新潟 |
上越市直江津中央 |
琴平神社 |
|
奥の細道 |
一家に遊女もねたり萩と月 |
|
新潟 |
西頚城郡青海町市振 |
長円寺 |
|
笈の小文 |
須磨寺や吹かぬ笛聞く木下闇 |
|
兵庫 |
神戸市須磨区須磨寺町 |
須磨寺 |
|
笈の小文 |
ほととぎす消え行く方や島一つ |
|
兵庫 |
明石市人丸町 |
天文科学館 |
|
笈の小文 |
蛸壺やはかなき夢を夏の月 |
|
兵庫 |
明石市人丸町 |
柿本神社 |
|
奥の細道 |
物書きて扇引さく余波哉 |
|
福井 |
吉田郡松岡町春日 |
天龍寺 |
|
真蹟懐紙 |
涙しくや遊行の持てる砂の露 |
|
福井 |
敦賀市曙町 |
気比神宮 |
|
奥の細道 |
寂しさや須磨に勝ちたる浜の秋 |
|
福井 |
敦賀市色ヶ浜 |
本隆寺 |
|
芭蕉翁一夜十五句 |
衣着て小貝拾はん種の月 |
|
福井 |
敦賀市色ヶ浜 |
本隆寺 |
|
蕉翁句集 |
松風の落葉か水の音涼し |
|
福井 |
敦賀市新道道字新道野県境 |
西村弘明氏 |
|
芭蕉翁一夜十五句 |
名月の見所問はん旅寝せん |
|
福井 |
福井市左内町 |
左内公園 |
|
曾良書留 |
五月雨は滝降り埋むみかさ哉 |
|
福島 |
須賀川市玉川 |
乙字の瀧 |
|
奥の細道 |
風流の初めや奥の田植歌 |
|
福島 |
須賀川市天良町 |
十念寺 |
|
奥の細道 |
世の人の見付けぬ花や軒の栗 |
|
福島 |
須賀川市本町 |
可伸の庵 |
|
曾良書留 |
早苗にも我が色黒き日数哉 |
|
福島 |
白河市旭町 |
宗祇もどし |
|
奥の細道 |
卯の花をかざしに関の晴着かな |
曽良 |
福島 |
白河市旗宿 |
白河関跡 |
|
奥の細道 |
早苗とる手もとや昔しのぶ摺 |
|
福島 |
福島市山口寺前 |
文字摺観音堂 |
|
続の原 |
花に遊ぶ虻な喰ひそ友雀 |
|
福島 |
福島市松川 |
西光寺 |
|
曾良書留 |
早乙女に仕形望まんしのぶ摺 |
|
福島 |
福島市杉妻町 |
福島市立第一小学校 |
|
奥の細道 |
笈も太刀も五月に飾れ紙幟 |
|
福島 |
福島市飯坂町平野 |
医王寺 |
|
真蹟懐紙 |
藪椿門は葎の若葉かな |
|
三重 |
伊勢市船江町 |
瑞泉院 |
|
続猿蓑 |
蕎麦はまだ花でもてなす山路かな |
|
三重 |
阿山郡伊賀町柘植山出 |
福地城本丸跡 |
|
炭俵 |
傘に押し分けみたる柳かな |
|
三重 |
阿山郡大山田村上阿波 |
大橋畔 |
|
猿蓑 |
初時雨猿も小蓑を欲しげなり |
|
三重 |
阿山郡大山田村上阿波横尾長野峠 |
猿蓑塚 |
|
笈の小文 |
丈六に陽炎高し石の上 |
|
三重 |
阿山郡大山田村富永 |
新大佛寺 |
|
笈の小文 |
枯芝ややや陽炎の一二寸 |
|
三重 |
阿山郡大山田村平田 |
植木神社 |
|
花摘 |
秋の風伊勢の墓原なほ凄し |
|
三重 |
伊勢市一ノ木町 |
常明寺 |
|
笈日記 |
門に入れば蘇鉄に蘭のにほひ哉 |
|
三重 |
伊勢市浦口町 |
法傳院 |
|
笈の小文 |
何の木の花とはしらず匂かな |
|
三重 |
伊勢市岡本町 |
神宮霊祭講社 |
|
笈の小文 |
神垣や思ひもかけず涅槃像 |
|
三重 |
伊勢市朝熊町 |
金剛証寺奥の院 |
|
桜下文集 |
宮守よわが名を散らせ木葉川 |
|
三重 |
桑名郡多度町多度 |
多度神社 |
|
奥の細道 |
行き行きてたふれ伏とも萩の原 |
曽良 |
三重 |
桑名郡長島町西外面 |
大智院 |
|
真蹟色紙 |
憂きわれを寂しがらせよ秋の寺 |
|
三重 |
桑名郡長島町西外面 |
大智院 |
|
炭俵 |
青柳の泥にしだるる潮干かな |
|
三重 |
桑名郡木曾岬村上和泉 |
源盛院 |
|
猿蓑 |
闇の夜や巣をまどはして鳴く鵆 |
|
三重 |
桑名市地蔵 |
浜地蔵 |
|
野ざらし紀行 |
雪薄し白魚しろきこと一寸 |
|
三重 |
桑名市地蔵 |
浜地蔵 |
|
野ざらし紀行 |
冬牡丹千鳥よ雪のほととぎす |
|
三重 |
桑名市北寺町 |
本統寺 |
|
笈の小文 |
徒歩ならば杖突坂を落馬かな |
|
三重 |
四日市市采女町 |
旧東海道杖衝坂 |
|
佐夜中山集 |
月ぞしるべこなたへ入らせ旅の宿 |
|
三重 |
上野市JR関西線 |
伊賀上野駅 |
|
蕉翁句集草稿 |
手鼻かむ音さへ梅の盛り哉 |
|
三重 |
上野市一之宮 |
敢国神社 |
|
笈の小文 |
さまざまのこと思ひ出す桜かな |
|
三重 |
上野市丸の内 |
白鳳城天主閣下 |
|
真蹟懐紙 |
山里は万歳遅し梅の花 |
|
三重 |
上野市丸の内 |
白鳳公園 |
|
真蹟懐紙 |
高水に星も旅寝や岩の上 |
|
三重 |
上野市岩倉 |
岩倉峡 |
|
大和順礼 |
五月雨も瀬踏み尋ねぬ見馴河 |
|
三重 |
上野市岩倉 |
岩倉峡 |
|
花摘 |
畑打つ音や嵐の桜麻 |
|
三重 |
上野市荒木 |
須智荒木神社 |
|
芭蕉翁全伝 |
新藁の出初めて早き時雨哉 |
|
三重 |
上野市車坂町 |
西麓庵跡 |
|
有磯海 |
香に匂へうに掘る岡の梅の花 |
|
三重 |
上野市菖蒲池寺山 |
市場寺 |
|
記念題 |
しぐるるや田の新株の黒むほど |
|
三重 |
上野市西高倉 |
高倉神社参道 |
|
花摘 |
蛇食ふと聞けばおそろし雉子の声 |
|
三重 |
上野市西山 |
西山公民館 |
|
蛙合 |
古池や蛙飛びこむ水の音 |
|
三重 |
上野市西日南町 |
蓑虫庵 |
|
続虚栗 |
よく見れば薺花咲く垣根かな |
|
三重 |
上野市西日南町 |
蓑虫庵 |
|
笈の小文 |
旧里や臍の緒に泣く年の暮 |
|
三重 |
上野市赤坂町 |
芭蕉生家跡 |
|
尚白宛真蹟書簡 |
冬籠りまた寄りそはんこの柱 |
|
三重 |
上野市赤坂町 |
芭蕉生家跡釣月軒 |
|
真蹟色紙 |
鶯の笠落したる椿かな |
|
三重 |
上野市長田 |
金比羅神社 |
|
野ざらし紀行 |
春なれや名もなき山の朝霞 |
|
三重 |
上野市長田 |
旧奈良街道 |
|
野ざらし紀行 |
野ざらしを心に風のしむ身かな |
|
三重 |
上野市長田 |
芭蕉の森 |
|
猿蓑 |
やがて死ぬけしきは見えず蝉の声 |
|
三重 |
上野市長田 |
西蓮寺 |
|
蕉翁全伝 |
初桜折りしも今日はよき日なり |
|
三重 |
上野市東町 |
菅原神社 |
|
続猿蓑 |
家はみな杖に白髪の墓参り |
|
三重 |
上野市農人町 |
愛染院 |
|
有磯海 |
数ならぬ身とな思ひそ玉祭 |
|
三重 |
上野市農人町 |
愛染院 |
|
真蹟懐紙 |
花を宿に始め終りや二十日ほど |
|
三重 |
上野市平野中川原 |
上野フレックスホテル |
|
猿蓑 |
一里はみな花守の子孫かや |
|
三重 |
上野市予野 |
花垣神社 |
|
いつを昔 |
うたがふな潮の花も浦の春 |
|
三重 |
度会郡二見町 |
二見浦 |
|
奥の細道 |
桜より松は二木を三月越し |
|
宮城 |
岩沼市稲荷町 |
武隈の松 |
|
奥の細道 |
松島や鶴に身をかれほとゝぎす |
曽良 |
宮城 |
宮城郡松島町松島 |
雄島 |
|
奥の細道 |
あやめ草足に結ばん草鞋の緒 |
|
宮城 |
仙台市木ノ下 |
観音堂 |
|
奥の細道 |
笠島はいづこ五月のぬかり道 |
|
宮城 |
名取市笠島 |
藤中将実方の墓 |
|
奥の細道 |
蚤虱馬の尿する枕もと |
|
山形 |
最上郡最上町堺田 |
防人の家(旧有路家) |
|
桃舐集 |
朝夜さを誰がまつしまぞ片心 |
|
山形 |
山形市七日町 |
大龍寺 |
|
奥の細道 |
閑さや岩にしみ入蝉の声 |
|
山形 |
山形市大字山寺 |
立石寺根本中堂 |
|
蕉翁句集 |
松風の落葉か水の音涼し |
|
山形 |
山形市薬師町 |
柏山寺薬師堂 |
|
奥の細道 |
あつみ山や吹浦かけて夕すヾみ |
|
山形 |
酒田市南新町 |
日和山公園 |
|
奥の細道 |
暑き日を海にいれたり最上川 |
|
山形 |
酒田市南新町 |
日和山公園 |
|
曾良書留 |
水の奥氷室尋ぬる柳哉 |
|
山形 |
新庄市鳥越 |
鳥越八幡神社 |
|
曾良書留 |
めづらしや山を出羽の初茄子 |
|
山形 |
鶴岡市山王町 |
長山重行邸跡 |
|
奥の細道 |
眉掃を俤にして紅粉の花 |
|
山形 |
天童市下荻野戸字上原 |
旧山寺街道 |
|
奥の細道 |
涼しさやほの三日月の羽黒山 |
|
山形 |
東田川郡羽黒町手向 |
三神合祭殿 |
|
笈日記 |
当帰よりあはれは塚の菫草 |
|
山形 |
東田川郡羽黒町手向 |
烏崎稲荷神社 |
|
奥の細道 |
ありがたや雪をかをらす南谷 |
|
山形 |
東田川郡羽黒町手向 |
羽黒山南谷 |
|
奥の細道 |
語られぬ湯殿にぬらす袂かな |
|
山形 |
東田川郡朝日村 |
湯殿山神社 |
|
奥の細道 |
湯殿山銭ふむ道の泪かな |
曽良 |
山形 |
東田川郡朝日村 |
湯殿山神社 |
|
奥の細道 |
雲の峰いくつ崩れて月の山 |
|
山形 |
東田川郡立川町立谷沢字本沢 |
月山頂上 |
|
奥の細道 |
涼しさをわが宿にしてねまるなり |
|
山形 |
尾花沢市字尾花沢 |
養泉寺 |
|
奥の細道 |
五月雨を集て涼し最上川 |
|
山形 |
北村山郡大石田 |
西光寺 |
|
夏野の画讃 |
馬ぼくぼく我を絵に見る夏野かな |
|
山梨 |
大月市猿橋町藤崎久保 |
旧道沿道祖神 |
|
続虚栗 |
山賎のおとがひ閉づる葎かな |
|
山梨 |
大月市中初狩 |
初狩小学校前 |
|
野ざらし紀行 |
行く駒の麦に慰むやどりかな |
|
山梨 |
東山梨郡勝沼町等々力 |
等々力山萬福寺 |
未撮影 |
芭蕉句選拾遺 |
雲霧の暫時百景を尽しけり |
|
山梨 |
南都留郡河口湖町河口浅川 |
産屋ヶ崎 |
|
笈の小文 |
父母のしきりに恋し雉の声 |
|
和歌山 |
伊都郡高野町高野山 |
高野山金剛峯寺奥の院 |
|
笈の小文 |
一つ脱いで後に負ひぬ衣がへ |
|
和歌山 |
那賀郡粉河町粉河 |
粉河寺 |
|
笈の小文 |
行く春に和歌の浦にて追ひ付きたり |
|
和歌山 |
和歌山市和歌浦 |
あしべ茶屋の跡 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
その他 |
芭蕉庵小文庫 |
御命講や油のような酒五升 |
|
山梨 |
南巨摩郡身延町 |
花の寺 |
|
奥の細道 |
夏山に足駄を拝む首途かな |
|
栃木 |
那須郡黒羽町 |
修験光明寺跡 |
|
奥の細道 |
木啄も庵は破らず夏木立 |
|
栃木 |
那須郡黒羽町大字雲岩寺 |
雲岸寺 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|