-
芭蕉db
(真蹟自画賛)
(ふらずとも たけううるひは みのとかさ)
降らずとも竹植うる日や蓑と笠
(真蹟画賛)
-
句集へ
年表へ
Who'sWhoへ
-
貞亨元年(41歳頃)頃から死の元禄7年(51歳)までの間。『笈日記』では、貞亨5年木因亭としているが不明。
-
降らずとも竹植うる日は蓑と笠
たとえ雨が降っていない日であろうとも、竹を植える日には蓑笠を着てやってほしい。
竹はそのまま植えてもなかなかつかない。この国では新緑の頃に植えないと他の季節ではむずかしい。中国では古来、旧暦5月13日を「竹酔日<チクスイジツ>」といって竹を植える日とされた。
一句は、芭蕉の美意識が見えて面白い。

大垣市馬場にある句碑(牛久市森田武さん撮影)
-