-
芭蕉DB
野ざらし紀行
(奥吉野)
-
独よし野ゝおくにたどりけるに、まことに山ふかく、白雲峯に重り、烟雨谷を埋ンで、山賎
*の家處々にちいさく、西に木を伐音東にひヾき、院々の鐘の聲は心の底にこたふ。むかしよりこの山に入て世を忘たる人の、おほくは詩にのがれ、歌にかくる*。いでや唐土の廬山*といはむもまたむべならずや。
ある坊に一夜を借りて
(きぬたうちて われにきかせよ ぼうがつま)
-
前へ 次へ
表紙 年表
-
碪打て我にきかせよや坊が妻
-
碪を打つのは、布を柔らかくしたり、艶を出すため。『新古今和歌集』藤原雅経の歌に「
み吉野の山の秋風小夜ふけて古里寒く衣打つなり」とあるを引用か。
-
句碑(吉野金峯山東南院にて森田武さん撮影)
-
山賎:<やまがつ>。きこり。
-
むかしよりこの山に入て世を忘たる人の、おほくは詩にのがれ、歌にかくる:ここ吉野山中に隠棲した西行らの文人墨客をいう。
-
唐土の廬山:<もろこしのろざん>。中国江西省の廬山は文人墨客の隠棲の場所として古来有名。