「芭蕉db

島田の時雨

(元禄4年10月下旬:48歳)


[印]                                      ばせを

 時雨いと侘しげに降り出ではべるまま、旅の一夜を求めて、炉に焼火して濡れたる袂をあぶり*、湯を汲みて口をうるほすに、あるじ*情あるもてなしに、しばらく客愁の思ひ慰むに似たり*。暮れて燈火*のもとにうちころび、矢立取り出でて物など書き付くるを見て、「一言の印を残しはべれ」*と、しきりに乞ひければ、

宿借りて名を名乗らする時雨かな   (印)

(やどかりて なをなのらする しぐれかな)

句集へ 年表へ 


宿借りて名を名乗らする時雨かな

 『奥の細道』の旅以来長期にわたる上方住いから江戸に下る旅の途次、島田の宿で塚本如舟のために書いた一文が『島田の時雨』である。
 一句の意味は「宿を借りようとして、大声で名を名乗らせるのは突如降ってきた時雨の所為だ」というのである。


島田市塚本如舟邸跡の句碑(牛久市森田武さん提供)

ohigawa.jpg (18232 バイト)
現在の大井川.東海道線車中より