野に死なば野を見て思へ草の花 (『越の名残』)
鶯の肝つぶしたる寒さかな
腹立てる人にぬめくるなまこ哉
気みじかし夜ながし老いの物狂ひ
賭にして降出されけりさくら狩 (『続猿蓑』)
むめが香の筋に立よるはつ日哉 (『炭俵』)
鳥のねも絶ず家陰の赤椿 (『炭俵』)
卯の花に扣ありくやかづらかけ (『炭俵』)
夕貌の汁は秋しる夜寒かな (『炭俵』)
杉のはの雪朧なり夜の鶴 (『炭俵』)
うき恋にたえてや猫の盗喰 (『續猿蓑』)
春雨や枕くづるゝうたひ本 (『續猿蓑』)
朧夜を白酒賣の名殘かな (『續猿蓑』)
蜀魄啼ぬ夜しろし朝熊山 (『續猿蓑』)
しら雲やかきねを渡る百合花 (『續猿蓑』)
里の子が燕握る早苗かな (『續猿蓑』)
凉しさや縁より足をぶらさげる (『續猿蓑』)
帷子のねがひはやすし錢五百 (『續猿蓑』)
二見まで庵地たづぬる月見哉 (『續猿蓑』)
粟の穂を見あぐる時や啼鶉 (『續猿蓑』)
何なりとからめかし行秋の風 (『續猿蓑』)
居りよさに河原鶸來る小菜畠 (『續猿蓑』)
一霜の寒や芋のずんど刈 (『續猿蓑』)
煮木綿の雫に寒し菊の花 (『續猿蓑』)
ひとつばや一葉一葉の今朝の霜 (『續猿蓑』)
野は枯てのばす物なし鶴の首 (『續猿蓑』)
水仙や門を出れば江の月夜 (『續猿蓑』
ふたつ子も草鞋を出すやけふの雪 (『續猿蓑』)
余所に寐てどんすの夜着のとし忘 (『續猿蓑』)
その親をしりぬその子は秋の風 (『續猿蓑』)
食堂に雀啼なり夕時雨 (『續猿蓑』)
縁に寐る情や梅に小豆粥 (『續猿蓑』)
はつ瓜や道にわづらふ枕もと (『續猿蓑』)
馬の耳すぼめて寒し梨子の花 (『 去来抄』)
花書よりも軍書にかなし吉野山 (『俳諧古今抄』)
いま一俵買おうか春の雪 (『烏の道』)
馬の耳すぼめて寒し梨の花 (『葛の松原』)
出女の口紅をしむ西瓜哉 (『東華集』)
船頭の耳の遠さよ桃の花 (『夜話狂』)