徒然草(上)

第131段 貧しき物は、財をもッて礼とし、


 貧しき物は、財をもッて礼とし、老いたる者は、力をもッて礼とす*。己が分を知りて、及ばざる時は速かに止むを、智といふべし。許さざらんは、人の誤りなり*。分を知らずして強ひて励むは、己れが誤りなり。

 貧しくして分を知らざれば盗み、力衰へて分を知らざれば病を受く。

貧しき物は、財をもッて礼とし、老いたる者は、力をもッて礼とす:『礼記』には、「貧者は貨財を以て礼となさず、老 者は筋力を以て礼となさず」とあるのをひっくり返した言い回し。

許さざらんは、人の誤りなり:己が分を知りて、及ばざる時は速かに止む」は、「智」なのであるから、そのことを許さないのは、許さない人の方が悪いのだ。


 「貧しくして分を知らざれば盗み、力衰へて分を知らざれば病を受く」。脱帽!!! 筆者は、兼好法師に叱られているように 感じています。


 まずしきものは、たからをもってれいとし、おいたるものは、ちからをもってれいとす。おのれがぶんをしりて、およばざるときはすみやかにやむを、ちといふべし。 ゆるさざらんは、ひとのあやまりなり。ぶんをしらずしてしいてはげむは、おのれがあやまりなり。

 まずしくしてぶんをしらざればぬすみ、ちからおとろえてぶんをしらざればやまいをうく。