- 芭蕉db 
- 山岸十左衛門宛書簡
- (元禄2年9月10日?) 
- 
     書簡集/ 書簡集/ 年表/ 年表/ Who'sWho/ Who'sWho/ basho basho
 
  -  拙者義(儀)参宮致申候間追付下向*、萬喜可レ得二御意一候*。此旨土芳*被レ参候はゞ、御伝奉レ頼候。 以上
-  桃青 
-   山岸十左衛門様*
   
 
-  日付を書くが、内容から見て、半残またはその父十左衛門保英に宛てた卓袋宛書簡と同日のものらしい。『奥の細道』の旅を終えて伊勢神社遷宮見物への道すがら久居の長禅寺で、書いた書簡であろう。
  拙者義(儀)参宮致申候間追付下向:<せっしゃぎさんぐういたしもうしそうろうあいだおっつけげこう>と読む。いま、伊勢神社にお参りしていますが、この次は伊賀上野に参りますので、の意。
    
  萬喜可レ得二御意一候:<ばんきぎょいをうべくそうろう>と読む。「萬喜」は、後でお目にかかりたい、の意。
    
  土芳:<とほう>は、伊賀の門人。詳細はWho'sWho参照。
    山岸十左衛門:伊賀の門人。Who'sWho参照。