徒然草(下)

第154段 この人、東寺の門に雨宿りせられたりけるに、


 この人、東寺の門に雨宿りせられたりけるに、かたは者どもの集りゐたるが、手も足も捩ぢ歪み、うち反りて、いづくも不具に異様なるを見て、とりどりに類なき曲物なり、尤も愛するに足れりと思ひて、目守り給ひけるほどに、やがてその興尽きて、見にくゝ、いぶせく覚えければ、たゞ素直に珍らしからぬ物には如かずと思ひて、帰りて後、この間、植木を好みて、異様に曲折あるを求めて、目を喜ばしめつるは、かのかたはを愛するなりけりと、興なく覚えければ、鉢に植ゑられける木ども、皆掘り捨てられにけり。

 さもありぬべき事なり。

 解説省略


 兼好のヒューマニズムの限界を露呈した章段。


 このひと、とうじのもんにあまやどりせられたりけるに、かたわものどものあつまりいたるが、てもあしもねじゆがみ、うちそりて、いづくもふぐにことようなるをみて、とりどりに たぐいなきくせものなり、もっともあいするにたれりとおもいて、めもりたまいけるほどに、やがてそのきょうつきて、みにくゝ、いぶせくおぼえければ、たゞすなおにめずらしからぬものにはしかずとおもいて、かえりてのち、このあいだ、うえきをこのみて、いようにきょくせつあるをもとめて、めをよろこばしめつるは、かのかたわをあいするなりけりと、きょうなくおぼえければ、はちにうえられけるきども、みなほりすてられにけり。

 さもありぬべきことり。