徒然草(上)

第126段 ばくちの、負極まりて、


 「ばくちの、負極まりて、残りなく打ち入れんとせんにあひては*、打つべからず。立ち返り、続けて勝つべき時の至れると知るべし*。その時を知るを、よきばくちといふなり」と、或者申しき。

残りなく打ち入れんとせんにあひては:有り金全部はたいて勝負をかけてくること。「あひては」を「相手には」と解釈するものと、「あっては」と解する仕方がある。

立ち返り、続けて勝つべき時の至れると知るべし:これも2通りに解釈できる。「負けの込んだ相手が、負けてばかりいるという確率もこれ以上は続かず、今度は転じて勝ち続ける確率がやってくるのだと知るべきだ。だから止めておけ」。そうではなくて、「負けが込んできたら、冷静に立ち返り、こう負けてばかりいる確率も珍しく、何時かは勝ちに転じる日が来るから、その時を知る、そういうばくち打ちを良い博打打と言うのだ」という解釈。多くの書物は前者を取る。


 意味不明のギャンブル論。「無常と博打」相性は悪いが、何時の時代にも一攫千金を夢見る者はいる。


「ばくちの、まけきわまりて、のこりなくうちいれんとせんにあいては、うつべからず。たちかえり、つづけてかつべきときのいたれるとしるべし。そのときをしるを、よきばくちというなり」と、あるものもうしき。