芭蕉db
荻の声こや秋風の口うつし
(続山井)
(おぎのこえ こやあきかぜの くちうつし)
句集へ
年表へ
Who'sWhoへ
寛文7年、24歳の若い作。「こや」の使い方がこの年頃の得意だったようだ。たとえば「
糸桜こや帰るさの足もつれ
」
荻の声こや秋風の口うつし
秋風が吹いてオギの穂が鳴っている。あれは秋風からの口うつしだろう。荻はススキによく似た多年草。高さ1.5メートルに達する。しばしば水気多い川原などに群生する。貞門風の未熟な作品。