-
芭蕉db
子珊
しさん
(〜元禄12年1月10日)
-
Who'sWho/年表/basho
-
江戸蕉門の中では末期の門人。『別座舗』・『続別座敷』の編者。出自等の詳細は未詳。
元禄7年、芭蕉は、いわゆる「後の旅」に出立する直前の5月、子珊の別座敷で歌仙を巻き「紫陽花や薮を小庭の別座舗」と詠んだ。これを発句として編纂されたのが『別座舗』である。
『別座舗』の子珊の序には、
「翁近く旅行思ひ立ち給へば、別屋に伴ひ、春は帰庵の事を打ちなげき、さて俳諧を尋ねけるに、翁『今思ふ体は、浅き砂川を見るごとく、句の形、付心ともに軽きなり。其の所に至りて意味あり。』と侍る。いづれも感じ入りて、及ばずも此の流れを慕ふ折ふし、庭の夏草に発句を乞うて、咄しながら歌仙終りぬ」
とある。
-
子珊の代表作
散残るつゝじの蘂や二三本 (『炭俵』)
花の跡けさはよほどの茂りかな (『炭俵』)
二の膳やさくら吹込む鯛の鼻(『続猿蓑』)
しら魚の一かたまりや汐たるみ (『続猿蓑』)
-