-
芭蕉db
松島は好風扶桑第一の景とかや。
古今の人の風情、此の島にのみ思
ひ寄せて、心を尽し工みをめぐら
す。およそ海の四方三里ばかりに
て、さまざまの島々、奇曲天工の
妙を刻みなせるがごとく、おのお
の松生ひ茂りて、うるはしさ、花
やかさ、いわむかたなし。
(蕉翁全伝附録)
(しまじまや ちぢにくだきて なつのうみ)
-
句集へ 年表へ Who'sWhoへ
-
元禄2年5月9日。『
奥の細道』旅中、松島にて。
-
島々や千々に砕きて夏の海
芭蕉が、『奥の細道』の途次、松島で作った唯一の句とされるが、不満だったと見えて本文には採らなかった。かわりに曾良の、「松島や鶴に身をかれほとぎす」を使ったのである。一句は、松島の島々は天工のはからいによって夏の海に千々に刻まれて散らばっている、と言うのであろうが、たしかに平板な句ではある。中七には、「砕けて」もある。
なお、前詞は『奥の細道』からの引用となっていないので芭蕉のものではないだろう。芭蕉は『奥の細道』本文で、ここでは句を作らなかったと言っているくらいなので、そもそも句自体も芭蕉作であるかどうか疑わしい。
-