- 芭蕉db
耕月亭にて(茶の草子)
  (ゆきをまつ じょうごのかおや 
  いなびかり)
  - 
    
 句集へ
句集へ  年表へ
年表へ  Who'sWhoへ
Who'sWhoへ
	
  -  元禄4年10月末。最後の江戸下向の旅の途中、三河新城の菅沼権右衛門亭にて。権右衛門の俳号が耕月。この日、三河の門人たちが集まって句会と宴会を開いたのであろう。
 ここではもう一句「京に飽きてこの木枯や冬住ひ」と詠んだ。
  - 
     
 
雪を待つ上戸の顔や稲光
 耕月亭に招かれて集まってみると、折りしも稲妻が光る。この稲光は雪を招く光である。されば、この宴は雪見の宴になるのではないかと、列席の酒好きの者達は、期待と興奮した顔つきになっている。
  -