- 芭蕉db
拝ス二荘周ノ尊像ヲ一(俳諧石摺巻物)
  (ちょうよちょうよ もろこしの  
  はいかいとわん)
  唐土の俳諧問はん飛ぶ胡蝶
  (蕉翁句集)
  - 
     句集へ 句集へ 年表へ 年表へ Who'sWhoへ Who'sWhoへ
 
  -  天和元年(38歳)頃から天和4年(40歳)頃までの間。典型的談林風。
なお、この時期の制作年次不明のものとして、15句がある。
  - 
     
 
蝶よ蝶よ唐土の俳諧問はん
 談林の定型に荘子(荘周)がある。この句もその一つ。荘子伝説に荘周が蝶になった夢を見たというのがある。一句はこれをふまえて、蝶よもしおまえがその蝶なら古代中国の俳諧はどんなものだったのか聞いてみたいものだ、というような意味。一派の仲間内でしか面白くなさそうな句。
  -