消費者行動論 2000/11/17■消費者行動の心理学これから,消費者行動の心理学のいくつかのトピックを解説する。
1.問題解決としての購買意思決定
購買意思決定は,一種の問題解決行為 |
(問題A)
12500円のジャケットと1500円の電卓を購入しようとしたところ,自動車で20分かかる支店に行くと1500円の電卓が1000円で売られていることを知った。 |
(問題B)
12500円のジャケットと1500円の電卓を購入しようとしたところ,自動車で20分かかる支店に行くと12500円のジャケットが12000円で売られていることを知った。 |
心理的財布の因子 |
対応する商品の例
ポケットマネー因子
|
頭痛薬,ビタミン剤,目薬,週刊誌,ガム,チョコレート,募金
|
生活必需品因子
|
冷蔵庫,洋服ダンス,洗濯機,カラーテレビ,外出着,ハンドバッグ,電子レンジ,家族旅行の費用,ルームクーラー,化粧品
|
財産因子
|
分譲土地,分譲マンション,建売住宅,自家用車,ピアノ
|
文化・教養因子
|
絵・彫刻の展覧会,音楽会,観劇,レコード,楽器,映画
|
外食因子
|
外食代,喫茶代
|
生活水準引き上げ因子
|
カセットテープレコーダー,電子レンジ,ルームクーラー,百科事典,8ミリカメラ,ピアノ
|
生活保障・安心因子
|
火災保険料,生命保険料,お中元・お歳暮
|
ちょっとぜいたく因子
|
ビデオデッキ,食器洗い機,乗用車
|
女性用品因子
|
装飾品,ハンドバッグ,外出着,化粧品 |
|
*刺激:心理学用語。人間の行動を,外界の刺激に対する反応として捉える。▼注意過程