- 
芭蕉db
(笈日記)
(ゆきとゆき こよいしはすの めいげつか)
- 
 句集へ 句集へ 年表へ 年表へ Who'sWhoへ Who'sWhoへ
 
- 
 貞亨元年。『
野ざらし紀行』の旅中、名古屋杜国亭にて。この時まだ杜国は流刑にあってはいない。『笈日記』などには前詞があって「杜国亭にて仲あしき人の事取りつくろひて」などとある。
- 
  
 
雪と雪今宵師走の名月か
  外は一面雪雪。月が出て夢のような景色が繰り広げられている。これぞまさしく師走の名月と呼ぶべきものだ。杜国亭で仲の悪い二人を仲裁しようとして詠んだ句といわれている。「雪と雪」は中の悪い人の関係を、月は心の中が明白になることから仲直りを意味しているのである。
-