- 
芭蕉db  
-  
   新両国の橋かかりければ
- 
- 
(泊船集書入)
- 
(みないでて はしをいただく しもじかな)
- 
ありがたやいただいて踏む橋の霜
- 
(芭蕉句選)
- 
 句集へ 句集へ 年表へ 年表へ Who'sWhoへ Who'sWhoへ
 
- 
 元禄6年12月
7日、隅田川へ3本目の新橋渡り初め。庶民の大方の予想「深川大橋」に反して、12月8日、幕府はこれに「新大橋」と命名。この橋の工事中には、「初雪や懸けかかりたる橋の上」とよんでいる。よほどこの橋に執心したものらしい。芭蕉の、新両国橋完成祝典歌といったところ。 
- 
  
 
- 
皆出でて橋を戴く霜路哉
- 
待ちにまった新両国橋が完成した。人々はみな喜びいさんで霜柱を踏んで渡り初めに出かけていく。 
-