- 
芭蕉db
貞徳翁の姿を賛して(菊の塵)
(おさななや しらぬおきなの まるずきん)
 
- 
 句集へ 句集へ 年表へ 年表へ Who'sWhoへ Who'sWhoへ
 
- 
 貞亨元年(41歳頃)頃から死の元禄7年(51歳)までの間。
なお、この時期の制作年次不明のものとして、58句がある。
- 
  
 
幼名や知らぬ翁の丸頭巾
  松永貞徳は晩年長頭丸<ちょうずまる>と号した。幼名のような響きの名である。その貞徳翁の丸頭巾を被った肖像画を見ていると、翁の少年時代が偲ばれてくる。芭蕉は貞門の流れをくむが貞徳を知らない。
 宗祇が自画像に賛をして「うつし置くは我が影ながら世の憂さも知らぬ翁ぞ羨まれぬる」と詠んでいる。これがヒントと思われる。
-