- 
芭蕉db
猫山(五十四郡)
(やまはねこ ねぶりていくや ゆきのひま)
 
- 
 句集へ 句集へ 年表へ 年表へ Who'sWhoへ Who'sWhoへ
 
- 
 天和元年(38歳)頃から天和4年(40歳)頃までの間。「陸奥名所句合」と題する。
なお、この時期の制作年次不明のものとして、15句がある。
- 
  
山は猫ねぶりて行くや雪の隙
 「猫山」は会津の磐梯山の別峰。猫山という名前から連想して作られた句。「ねぶる」は舐めること。
 猫は身体を舐めるので、猫山も自分の体を舐めるのだろう。すると雪が融けてそこに雪の隙、すなわち剥げたところが生ずる。同じ作句動機で作られた句に「戸の口に宿札名乗れほととぎす」がある。
-