- 芭蕉db
(俳諧江戸三吟)
  (あらなにともなや きのうはすぎて 
  ふぐとじる)
  - 
     句集へ 句集へ 年表へ 年表へ Who'sWhoへ Who'sWhoへ
 
  -  延宝5年、芭蕉34歳の時の作。『江戸三吟』は、芭蕉、伊藤信徳、山口信章(素堂)で巻いた三百韻。芭蕉は、この年に俳諧宗匠として立机(プロの俳諧師になること)したらしい。
	『江戸三吟』の巻頭の3句
あら何ともなや昨日は過ぎて河豚汁  桃青
	寒さしまって足の先まで       信章
	
	居合抜きあられの玉や乱すらん    信徳
  - 
     
 
  あら何ともなや昨日は過ぎて河豚汁
 河豚汁は河豚の味噌汁のこと。冬に食す。河豚を食うというからには、命に別状のあることも覚悟の上でなくてはならない。しかし、翌朝目覚めて昨日と同じ気分であれば、ほっとすると同時に、昨夜の多少の思いつめはばかばかしくもなるものである。