芭蕉db
   花

まづ知るや宜竹が竹に花の雪

(六百番俳諧発句合)

(まずしるや ぎちくがたけに はなのゆき)

句集へ 年表へ Who'sWhoへ


 延宝5年、芭蕉34歳の時の作。芭蕉は、この年に俳諧宗匠として立机(プロの俳諧師になること)したらしい。この年22句が現存する。
 竹の一節を使って尺八としたものを一節切とか一節尺八という。宜竹は、この一節切の名工で名手、別名「藤三郎」だった。その一節切の代表歌に「吉野山」があって、その歌詞は「吉野の山を雪かと見れば、雪ではあらで、や、これの、花の吹雪よの」である。一句は、この事実をふまえたもの。

まづ知るや宜竹が竹に花の雪

名人宜竹の尺八で「吉野山」を聴いていると、吉野の花吹雪が眼前に迫ってくるようだ。「吉野山」という流行歌を歌い込んだところが自慢なのである。
 なお、宜竹については、「待つ花や藤三郎が吉野山」なる句が別にある。