- 
芭蕉db
(摩詰庵入日記)
(あさなあさな てならいすすむ きりぎりす) 
- 
 句集へ 句集へ 年表へ 年表へ Who'sWhoへ Who'sWhoへ
 
- 
 貞亨元年(41歳頃)頃から死の元禄7年(51歳)までの間。なお、この時期の制作年次不明のものとして、58句がある。
- 
  
 
朝な朝な手習ひすすむきりぎりす
 キリギリスはコオロギのこと。秋が深まってきてコオロギの鳴声が段々上手になることだ。なお、コオロギには「筆ツ虫」なる別名があるそうで、そこから連想して「手習い」につなげたのかもしれない。あるいはまた、作者自身の書の訓練を想像してもよいかもしれない。   
-